ニューズレターNO.0093

■■■■■■■ グリーンウイングスジャパン・ニューズレター ■■■■■■■

———————————– 2012.05.01号【No.0093】第17~19週目

発行元 株式会社グリーンウイングスジャパン < http://www.greenwings.jp/ >

■【 6月に横浜で開催されるフューネラルビジネスフェア2012に出展いたします 】

弊社、グリーンウイングスジャパンは、6月28日(木)、29日(金)にパシフィコ横浜で開催される フューネラルビジネスフェア2012 に出展いたします。高齢化時代を迎え、多様なニーズを知るためにブース出展し、フューネラルビジネス業界が花に何を求めているのかを探っていきたいと考えています。生花関連では、弊社のほか、ディーマーケット(HDフラワーホールディング)さん、ビューティ花壇さん、クリザールジャパンさん、小宮商事さんなどが出展されるようです。生花祭壇の講習会なども開かれます。このフューネラルビジネスフェアは、葬儀・葬祭関連商品とサービスの総合展示会です。私たちのブース【小間番号D-16(会場の真ん中あたり)】を目印に、ぜひ、お出かけください。
日時        6/28(木)9:30-17:00  6/29(金)9:30-16:00
場所        パシフィコ横浜

■【 朝山和代さんによるオランダ・レポート 】http://www.facebook.com/greenwingsjapan

4月後半、オランダに視察旅行をされている朝山和代さんによる現地からのオランダ・レポートが、GWJのFacebookページで紹介されています。インターネット時代の醍醐味です。ぜひ、「オランダの今」をご覧下さい。
● GWJのアルバム http://www.facebook.com/media/albums/?id=211745682252230
・フラワーパレード、
・アストリッドさんたちが企画した震災日本支援のための「ジャパンイベント」、
・フロリアード、
・ガーデンセンターの進化、
・ホワイトアスパラガス、クイーンズデーのこと など

GWJ————————【 5月上旬 】———————–GWJ

5月1日(火)八十八夜 メーデー すずらんの日
5月3日(木)~5日(土)ひろしまフラワーフェスティバル
5月5日(土)立夏 端午の節句 こどもの日 日本にあるすべての原発が停止
5月12日(土)~20日(日)第14回国際バラとガーデニングショウ2012(埼玉・西武ドーム)
5月13日(日)母の日
5月17日(木)パレスホテル東京 グランドオープン 予定
5月22日(火)東京スカイツリー開業 スカイツリータウンもグランドオープン予定(東京都墨田区)
5月22日(火)~26日(土)チェルシーフラワーショー
4月5日(木)~10月7日(日)「フロリアード2012」(フェンロー国際園芸博覧会)
5月31日~6月5日 いけばな池坊550年祭 東京特別花展 (6月6日に東京で特別デモ開催)
6月6日(水)~8日(金)インテリアライフスタイル展(東京ビッグサイト)
6月10日(日)フローリスト・レビュー・ファイナル(東京)
6月28日(木)、29日(金)フューネラルビジネスフェア2012(パシフィコ横浜)
6月30日(土)~7月1日(日)フラワードリーム2012 in 東京ビッグサイト
7月10日(火)・11日(水) ブライダル産業フェア2012 in東京(東京ビッグサイト)
7月27日~8月12日 ロンドン五輪
8月6日 広島原爆忌   9日 長崎原爆忌  15日 終戦記念日 戦没者追悼式
8月23日~25日 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2012(千葉・幕張メッセ)
10月10日(水)~12日(金) 第9回国際フラワーEXPO IFEX2012
●【5月のモチベーション・テーマ】http://www.nnh.to/04/
○ ゴールデンウィーク、旅、スズランの日、八十八夜、お茶、柏餅、端午の節句、菖蒲湯、地球・環境を考える、母の日、第14回国際バラとガーデニングショウ2012、スカイツリー、ガーデニング、緑のカーテン、家庭菜園、運動会、祭り
●【5月の歳時記と物語】http://www.pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM015.html
●【二十四節気と雑節など】 http://bit.ly/A9kREf http://www.nobi.or.jp/calendar/24.html
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2012/rekiyou122.html
○ 【 八十八夜 】 はちじゅうはちや 5月1日(火)。雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として88日目、立春の87日後の日である。立夏まであと4日となるが、「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。一般に霜は八十八夜ごろまでといわれているが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれない程の大きな遅霜の被害が発生する地方もある。そのため、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた「日本独自の雑節」。この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。
○ 【 立夏 】りっか 5月5日(土)陰暦4月の節で、陽暦の5月5日か6日。 夏立つ日で、暦の上ではこの日から立秋までが夏。山野に新緑が目立ちはじめ、風もさわやかになって、いよいよ夏の気配が感じられる。
○ 【 小満 】しょうまん 5月21日(月)陰暦4月の中で、陽暦5月21日頃で、陽気盛んにして万物ようやく長じて満つ、の候。沖縄の梅雨は五月中旬から六月下旬ごろで、二十四節気の小満と芒種にあたる。この時期の雨を沖縄では小満芒種と呼んでいる。
○ 【 芒種 】ぼうしゅ 6月5日(火) 陰暦5月の節で、芒種の節ともいい、陽暦の6月5日か6日。芒種というのは稲や麦など穂の出る穀物の種のことをいう。種播きの時期で、農家は田植えに追われる。
○ 【 入梅 】にゅうばい 6月10日(日) 雑節 芒種から5日目、立春から数えて135日目に当たる。この日から約30日間が梅雨となる。

● 【六輝(六曜)カレンダー】http://zexy.net/man/rokki/cal/2012/
大安の土曜、日曜、祝祭日等 5月5日(土)6月3日(日)、6月9日(土)、7月8日(日)、7月14日(土)

● 【ギフトカレンダー】http://bokuoku.azarea.jp/
記念日一覧 http://bit.ly/H1RFiF
● 花卉園芸新聞 年間購読窓口(見本紙請求先)
http://www.kakiengei.jp/guidance/shinbun.jsp
● 誠文堂新光社「フローリスト」「農耕と園芸」直販サイト
http://www.seibundo-shinkosha.net/
● 花きをとりまく情勢に関する基礎資料
http://www.maff.go.jp/j/seisan/kaki/flower/f_kentou/pdf/sanko.pdf
● 東京都中央卸売市場 東京都の花き5市場の取引統計
http://www.shijou-tokei.metro.tokyo.jp/index.html
● 日本農業新聞「netアグリ市況」 全国7市場 市況など
http://www.agrishikyo.jp/
● 政府による「平成22年度花き日持ち保証販売実証実験事業の概要」PDF
http://www.maff.go.jp/j/seisan/kaki/flower/pdf/himochi.pdf
● 大田花き花の生活研究所 http://www.otalab.jp/

GWJ———————【 ニュースIndex 】———————–GWJ

◆ もうすぐ母の日 いろんなアイデア
◆ 総人口 最大の25.9万人減  2011年10月1日時点の日本の推計人口
◆ 「消費増税へ」政府・民主、価格転嫁促す 中小の負担感緩和

GWJ——————–【 ミニ・クリップIndex 】———————GWJ

□ 母の日に飲みたいお酒は「ワイン」。メルシャン調べ・・・
□ コロンビアは今年も母の日前に天候不順というおはなし
□ カーネーションの父「土倉龍次郎(どくら・りゅうじろう)」 とカルピスとアサヒグループ
□ 著名人がみな1輪のガーベラを手に歌うNHK復興支援テーマソング「花は咲く」
□ 母の日のかすみそうは、SMクラス少なめ 和歌山の台風被害と全体的な減産影響か
□ チューリップの花びら10万枚を使ったいけばな作品、そして花の絵「インフォラータ」各地で
□ 富山でオランダの研究者を招いてのシンポジウム開催 5月10日に
□ 牧野富太郎博士生誕150年 東京練馬の牧野記念庭園(旧牧野邸)にぎわう
□ 東北にも花の季節が到来しています。花の力プロジェクト、スイセンプロジェクトの庭
□ 鎮魂と再生のメッセージ がれきを使ったいけばなを贈呈 華道家 前野博紀さん
□ 華道家がいける「お別れ会の花」 ハクモクレンやトルコギキョウ500本の花で林光氏を送る
□ シャンパングラスにいけた花 池坊由紀さんの忘れられない思い出の花
□ いけばなインターナショナル世界大会が東京・お台場のホテルで開催
□ フロリアード2012始まる。動画ニュースなど
□ 大田花き産地紹介にトルコギキョウの「佐瀬さん」登場!
□ 堅いつぼみのほうが日持ちがいいって「花屋さんの思い込み」に過ぎないのでは?
□ ソロモン流 4月22日の放送にガーデンデザイナー石原和幸氏登場
□ 食品スーパー地方大手のアークス 今度は、岩手(青森・秋田)のジョイスを合併へ
□ 渋谷ヒカリエ開業 代官山では、梨花さんプロデュースのショップに花店が
□ 晩婚化 婚礼に「和」のトレンドあり 【日経新聞19日東京・首都圏経済欄】
□ 「言ってる意味、分かる?」って言葉、無意識に使っていませんか? 新人が感じる重圧
□ 花を買わない人に体験を オランダ屋さんから全国に広がる「試飾花」の輪
□ 日比谷花壇が宮崎のシーガイアと提携
□ 小平霊園(東京)に「樹林墓苑」 自然に還るお墓 土地不足も解消
□ またしても、ネット上で「デマ」情報回覧。きちんと回るあてもない「訂正情報」

GWJ————————【 ニュース 】————————–GWJ

◆ もうすぐ母の日 いろんなアイデア

* 今年の母の日はゴールデンウィーク明けから1週間まるまる間が開く絶好の日並びとなっている。

* 「ガーナ」に負けずに、母の日CM フジテレビ
http://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000131_000003084
* 中国出向も単身赴任だけじゃありません。年齢・性別を超えて、さまざまな人がアジアに向かう今だから。中国向け通販サイトが母の日企画。
http://cobs.jp/press/1204/0418/457257.html
*「MOTTAINAI」事務局が東北産の花でギフト提案
http://digitalpr.jp/r/1324
http://tohoku-san.com/2012/04/30/8673
* FLOWER MUJI もネット販売で母の日提案
http://gift.flower-muji.net/category/special-feature/1202mothersday/index.html?SPCODE=409&?m_cp=120420

* 「はな旅」 花で世界旅行 背景写真付き
http://www.hanasasara.com/mother2012
※ グッドデザイン賞の「はなてがみ」4代目に
http://www.hanasasara.com/blog/18248
* グッドデザイン賞の花屋さん「REN」の母の日
http://ren1919.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=530532&csid=1
* あのIDEE SHOP も花ギフト (メッセージカードがおしゃれ)
http://www.idee-online.com/shop/features/041_mothers_day.aspx
* あの「アカチャンホンポ」も花ギフト
http://shop.akachan.jp/shopping/g/g8800820
* あのラン生産直売「森水木」の母の日は「100万カラットのダイヤモンド」!!!
http://present.item.rakuten.co.jp/morimizuki/p/10000614/
* メッセージ入りのボトルつき
http://prettyfly2006.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
* 「バルーンフラワー」も早割で
http://www.amity1990.com/mama_special.html
* ムーンダストを目玉に
http://www.ishikari-kaen.com/event_mother/index.html
* 北海道から毛がに・・・ではなく「すずらん」直送!
http://shop.gnavi.co.jp/lapolapo/event/20120425/
* 2色のどちらか選べるアレンジメント 「30個限定で」花材を厳密に紹介
http://www.hydeflorist.com/SHOP/mom2012_arrange5000.html
* 14色から選べる鉢植えカーネーション
http://item.rakuten.co.jp/g-life/10008714/
* 枯れないお花 プリザーブド
http://www.itsuki-f.com/motherday.html
http://prettyfly2006.blog.fc2.com/blog-entry-232.html
http://artdefleur.dtiblog.com/blog-entry-607.html
http://www.conchikuwa.com/2012/04/12/memo150/
http://atelier-viola.com/news-22.html
http://ginbra.jp/products/detail.php?product_id=1615
http://www.hanamonogatari.com/SHOP/a0576.html
* ほかにもいろいろ
http://www.ren1919-shop.com/?pid=12859837
http://www.lemoir.com/static/top/gift03.html
http://www.hana9.com/now/detail/haha3.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hana-fiore/md-031.html
http://www.fueru-mall.jp/ohana/
http://xn--u9jv32ntyd1v1a.biz/
http://hanaya-fleurir.jp/SHOP/AR-0110.html
http://hanaya-fleurir.jp/SHOP/AR-0112.html
http://hanaya-fleurir.jp/SHOP/AR-0109.html
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_mothersday/
http://stylestore.allabout.co.jp/mojo?vgform=SimpleForm&template=default/special/mothersday.html
http://www.flower-juillet.com/shopping/category/item/event
* お花とセットで
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e87-senshukai/selection/set.html
http://news.so-net.ne.jp/article/photo/688286/
* 真似できない「ディズニー」ライセンス商品
http://www.hibiyakadan.com/disney/

————————————————————–
◆ 総人口 最大の25.9万人減  2011年10月1日時点の日本の推計人口

* 人口推計のポイント (日経新聞4月18日など)

1、総人口は1億2779万9千人(定住外国人を含む数です)
2、「自然減」は過去最大の18万人。(死亡数から出生数を減じた数)
3、外国人、5万1千人が流出
4、福島県の減少率、全国で史上最大
5、平成生まれ、総人口の2割超す
6、高齢者(65歳以上の老年人口割合)最高の23%に

震災の影響は大きい。しかし、人口減の背景には高齢化と「日本離れ」がある。企業は、外国人労働者を含む「労働力をどう確保するか」という課題に直面する。

● 日本の自殺者数は14年連続3万人超え 【産経新聞3月9日ほか】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120309/plc12030910330008-n1.htm
● 内閣府と警察庁は9日、平成23年の自殺の概要を公表し、自殺者は前年比3・3%減の3万651人(確定値)で、平成10年から14年連続で3万人を超えた。
● 月別では5月が3375人で前年比593人(約21・3%)増だった。岩手、宮城、福島の被災各県ではいずれも自殺者数が前年を下回ったが、内閣府は5月の自殺者数の増加を「東日本大震災の影響が表れたのでは」と分析している。
● 年齢別では60歳代が5547人で最も多く18・1%。次いで50歳代(5375人)、40歳代(5053人)の順。
● 職業別では、無職が1万8074人(前年比3・2%減)で6割近くを占めた。自営業・家事従業者、被用者・勤め人は前年比で減少したが、学生・生徒らは1029人で10・9%の大幅増となった。
●遺書などから原因・動機(複数計上)が判明したのは2万2581人で、「健康問題」が最も多く1万4621人(前年比7・5%減)。「経済・生活問題」がこれに次ぐ6406人で、13・9%の大幅減。逆に「家庭問題」が4547人(同1・1%増)、「学校問題」が429人(同15・6%増)と増えた。

● フリーターも高齢化

「フリーター」進む高年齢化 35~44歳、最高50万人 11年2割増 バブル後の氷河期世代
【日経新聞3月15日】

アルバイトやパートで生計を立てる「フリーター」の高年齢化が進んでいる。35~44歳のフリーターは2011年平均で約50万人と、過去最高になった。バブル崩壊に伴う就職氷河期といわれた1993年以降に高校や大学を卒業し、アルバイトなどを続けてきた人がそのまま40歳前後になった影響とみられる。現在は15~34歳に照準を合わせている政府のフリーター対策も見直しを迫られる可能性がある。

35~44歳のフリーターは東日本大震災の被災地を除くベースで前年より8万人、19%の増加だった。被災地を含めた前年調査と比較しても6万人増え、データを遡れる02年(25万人)からは倍増した。
02年時点では35~44歳の世代に占めるフリーターの割合は1.6%だったが、その後は上昇傾向を続け、11年には2.8%に達した。この世代が学校を卒業した時期にあたる95年の15~24歳の失業率は5.5%。これに対して12年1月の失業率は9.5%と雇用環境は厳しさを増しており、就職できずにフリーターを続ける人の割合は今後、高まる公算が大きい。
実際、15~34歳の世代でもフリーターは増えており、11年は176万人となった。03年の217万人をピークに減少していたが、リーマン・ショック後の09年から増加に転じた。
政府はフリーターらを試用する企業に奨励金を支払うトライアル雇用制度や、就職に向けた助言やセミナーなどを行う「ジョブカフェ」などの対策を進めている。ただ現行のフリーター対策は若年層に対象を絞ったものが多い。35歳以上の「高齢フリーター」は政府の統計にも入っておらず、対策は手薄だ。
企業の多くは新卒採用志向で、20歳代の社内教育を重視する企業風土も根強い。このため、いったんフリーターになると、中途採用などで正社員になる機会は少なくなる。硬直的な雇用ルールの見直しなど、労働市場の流動性を高めなければ、フリーターが増え続ける可能性がある。
今春卒業予定の大学生の就職内定率(昨年12月1日時点)は71.9%。調査を始めた96年以降で最悪だった前年(68.8%)よりは改善したものの、過去2番目の低水準だった。


————————————————————–
◆ 「消費増税へ」政府・民主、価格転嫁促す 中小の負担感緩和 【 4月25日日経新聞 】

※ 消費税増税で「価格転嫁できない」中小企業が圧倒的に多くなる。「下請けいじめ」は防げるか。需給で価格が変わる農業分野では、さらに影響は必至。

政府・民主党は2014年4月からの消費税率の引き上げをにらみ、増税によるしわ寄せを受けやすい中小企業に的を絞った対策づくりに着手した。増税分の価格転嫁を妨げる「下請けいじめ」の防止策が柱となる。公正取引委員会を中心に、違法行為への監視を強める方針だ。低所得層への対策や住宅購入の支援措置と並んで、増税による負担感を和らげるための環境整備を急ぐ。
「中小企業は増税分の価格転嫁ができないことを心配している。きちんと転嫁できる仕組みを作らないといけない」。岡田克也副総理は24日の記者会見で、消費増税の影響を受けやすい中小企業に適切な価格転嫁で対策をとる重要性を訴えた。
政府は24日、関係閣僚らが具体策を練る検討本部を新設した。業界団体などからヒアリングを始めている民主党の作業部会からの提言も受けながら、5月中に中間報告をまとめる方針だ。
一連の対策は1989年の消費税の導入時や、97年に税率を5%に引き上げた際に実施した内容を参考に詰める。まずは公正取引委員会が中心となり、独占禁止法などの違反となる事例を集めたガイドラインをつくる。これを周知徹底し、大企業が下請け事業者から原材料を調達する際に増税分の値引きを強要するような不当な行為の取り締まりを強化する。
97年には親会社1千社、下請け事業者5千社を対象に価格転嫁に関する実態調査を実施した。中小企業向けの相談窓口も設けており、今回も同様の対応を検討する。岡田副総理は「前回の引き上げの時よりも独禁法や下請法の改正が進み、対応しやすくなっている」との認識を示す。
ただ、過去に重ねた対策にもかかわらず、中小企業の段階で転嫁がなお十分に進んでいない事情も浮かび上がる。
日本商工会議所など中小4団体が11年に実施したアンケート調査によると、「消費税5%分をすべて転嫁できている」と答えた企業は年間売上高2億円超で67%。これに対して500万円以下は29%にとどまった。売り上げが小さい企業ほど転嫁が厳しくなる傾向は「消費税率が上がった場合の見通し」を聞いた調査でも同じだった。
デフレ傾向を背景に、小売価格の引き上げが難しい状況が続いている。東北地方の中小部品メーカーの関係者は「東南アジアとの競争もあり、最終製品での転嫁が難しい。部品の値上げも厳しい状況だ」と嘆く。
政府・民主党は消費増税に伴い重税感が増すとされる低所得層への現金支給策や住宅購入の面で支援策を検討している。増税前に立場の弱い層の「痛み」を和らげる姿勢を示すのが狙いで、中小企業対策もその一環だ。ただいずれもまだ内容の詰めを必要としており、国民の十分な理解を得られるかは不透明だ。

● 消費税率引き上げ関連法案を巡り、低所得者対策として生活必需品などの税率を低くする軽減税率の導入が与野党間で大きな論点となってきた。自民、公明両党に検討を求める声があるためで、導入の是非や内容について論議が活発化しそうだ。(4月27日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120427-OYT8T00246.htm
● 欧州で行われている日用必需品への「軽減税率」 東京新聞3月1日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012030102000051.html

GWJ——————【 ミニ・クリップ 】——————-GWJ

□ 母の日に飲みたいお酒は「ワイン」。メルシャン調べ・・・
http://www.mercian.co.jp/company/news/2012/12011.html

ワインのメルシャンが母の日を前に意識調査。調査対象は、5歳~20歳の子供を持つ30代・40代女性(30代:250名、40代:250名)。

●ママの思い描く「理想の母の日」とは・・・ポイントは「家族で一緒に」!
母親たちの思い描く「理想の母の日」のイメージについて複数回答で聞くと、52%があげた「一家だんらんで」という回答が最多となった。他には「のんびり」(49%)、「楽しく」(44%)、「ちょっと贅沢に」(31%)などの意見が多くあげられた。


————————————————————–
□ コロンビアは今年も母の日前に天候不順というおはなし

なにか毎年恒例のようになってきている「コロンビアが雨で・・・」というニュースです。土地と天気の恵みを受けると同時に、気候の不順と闘いながら生産するのが農業とはいえ、毎年、母の日を前に非常に厳しい対応を繰り返しています。

○ コロンビアの4月、12月は雨が多い。
http://www.arukikata.co.jp/country/samerica/CO_general_3.html
・コーヒー価格の高騰 コロンビアは低温多雨、ブラジルは乾燥高温
https://commodity-board.com/2012/04/post-1277.html
・JETROによるデータ
http://www.jetro.go.jp/world/cs_america/co/basic_03/
→2011年PDFファイル(2010年実績)
http://www.jetro.go.jp/world/gtir/2011/pdf/2011-co.pdf
「コロンビアの輸出主力品目であるコーヒーは国際的なコーヒー価格高騰の影響もあり輸出額は前年比 22.1%増の15 億 4,300 万ドルとなった。また切り花(18.2%増)も順調に増加した。切り花の主要輸出先は米国(13.1%増)、EU(37.3%増)、日本(63.4%増)などとなっている。切り花産業は09 年以降の天候不順、ペソ高などの影響からは脱していないものの輸送費の削減や生産コストの見直しなどにより主要国への輸出は増加している。加えてロシア向けなどへの輸出先の多角化の努力も行っている。」
・アルファルファは今年は順調
http://jaccnet.zis-ja.com/d1080000000/d1080300000/index.html

————————————————————–
□ カーネーションの父「土倉龍次郎(どくら・りゅうじろう)」 とカルピスとアサヒグループ

○ 宇田先生の花物語 カーネーションの父と台湾水力発電とカルピスとアサヒ飲料グループ
http://ameblo.jp/udaakira/entry-11236696723.html
土倉龍次郎氏とカーネーションとカルピスからアサヒグループホールディングスとのつながりができた。どんなところにもビジネスのヒントがある。
http://www1.sumoto.gr.jp/a-uda/caranerekishi2.pdf

○ 関連:http://blog.livedoor.jp/ijinroku/archives/51829615.html

————————————————————–
□ 著名人がみな1輪のガーベラを手に歌うNHK復興支援テーマソング「花は咲く」

今、NHKで、「明日へ-支え合おう-NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソング「花は咲く」が放映されている。たくさんの著名人が1輪のガーベラを手に歌いつなぐ構成になっている。ガーベラは「いしのまきガーベラ」として知られる大きな産地が復興地域に存在する。

● 復興支援ソング「花は咲く」、作詞は岩井俊二さん、作曲菅野よう子さん。歌は、被災地出身あるいはゆかりの歌手、タレント、俳優、スポーツ選手など34組36名で歌い継いでいる。
http://www.nhk.or.jp/ashita/themesong/
■「花は咲く」出演者(敬称略・五十音順)
秋吉久美子、荒川静香、生島ヒロシ、イケメン”ズ、岩田華怜(AKB48)、梅沢富美男、大友康平、
加藤茶、門倉有希、狩野英孝、かの香織、熊谷育美、佐藤B作、さとう宗幸、沢田知可子、
サンドウィッチマン、涼風真世、鈴木京香、千昌夫、中村雅俊、仲谷明香(AKB48)、新沼謙治、
西田敏行、野村克也、畠山美由紀、原田直之、本田武史、マギー審司、村上弘明、森公美子、
杜けあき、山川恵里佳、遊佐未森、由規

○ 「明日へ」サイト http://www.nhk.or.jp/ashita/

○ 浜松のマック鈴木さん
http://pcgerbera.asablo.jp/blog/2012/04/23/6423358
http://pcgerbera.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409185
○ いしのまき桃生のガーベラ 西條さん
http://yaplog.jp/carameltree/
* 第41回日本農業は、ガーベラを東北一の産地となるまで成長させたJAいしのまき桃生ガーベラ部会が「集団組織の部」で優秀賞を受賞。
http://www.ja-mg.or.jp/about/youth/120327_01.html

————————————————————–
□ 母の日のかすみそうは、SMクラス少なめ 和歌山の台風被害と全体的な減産影響か

今年の母の日、カスミソウは、量が足りるのか。特にS、Mクラスの使いやすいサイズはどうなんだろうか?そんな話が出てきています。

● 昨年の台風12号の水害で和歌山県内の大規模生産者のハウスが土砂で埋まるなどの被害があり、影響が考えられる。定期予約分が代替として当てられ、その結果、全体量が不足気味に。
● また、国産の全体的な傾向としてカスミソウの生産面積減少が続いている。産地の高齢化、ブリストルフェアリーなどの往年の品種に比べ、アルタイルなどの品種は生産性がよくないという。重油高騰の問題も影響している。

————————————————————–
□ チューリップの花びら10万枚を使ったいけばな作品、そして花の絵「インフォラータ」各地で
http://www.facebook.com/greenwingsjapan/posts/395426723813748

4月24、25の両日、丸ビル(東京・丸の内)に、チューリップの花びら10万枚をつかったオブジェが登場。平面部分だけで終わらせないのがいけばな的創造性。制作したのは州村衛香先生を筆頭に、多くのいけばな草月流花道家たちが協力。チューリップは富山県から送られた。まさに丸の内は花で「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」となった。
http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201204240223.html

○ 制作秘話 世田谷市場仲卸フローラルコレクションさんブログ
http://ffflower.jugem.jp/?eid=204
○ イケバナ・アトリウムブログ
http://blog.ikebana-atrium.com/archives/51376078.html

● 八ヶ岳山麓「リゾナーレ八ヶ岳」でも大型連休中に「花の絨毯」登場
http://www.risonare.com/shop/index_event.html
『5月1日までは北杜市や南アルプス市など周辺6市町村の小学4~6年の児童がデザインから制作までを手がけた「ミニ花の絨毯」が登場。さらに連休後半の2~6日は、数多くの建築、店舗などを手がけるデザインユニット「KDa」が“春の訪れ”をテーマに思い描いた八ヶ岳の大地や自然を表現』

・ガーベラも 潜在需要は無限大 浜松PCガーベラ マック鈴木氏
http://pcgerbera.asablo.jp/blog/2012/04/30/6430225

● オランダのフラワーパレードのようす 2012年 朝山和代さんによるレポート
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.275593459200785.63619.211745682252230&type=1

————————————————————–
□ 富山でオランダの研究者を招いてのシンポジウム開催 5月10日に
http://www.facebook.com/greenwingsjapan/posts/276881915738606

5月10日に、富山で、オランダから研究者を招き、農家、一般市民向けフラワー・シンポジウムが開催される。主催は、富山大学経済学部新里研究室と高岡法科大学法学部竹田研究室。会場は砺波市、チューリップ四季彩館。5月11日には富山大学でも講演があります。
オランダの産・官・学共同の第一次産業をベースとした産業イノベーションから未来を見つめるヒントが得られるでしょうか。

【 フラワー・シンポジウム 花き産業の新しい展開  】5月10日(木) mobile casino 午後2時~4時

○ 第1部 基調講演   オランダの花き産業 ―グローバルビジネスとオランダの挑戦―
講師: ニコ・デ・ハルトNico De Groot氏(ワーヘニンゲン大学農業経済研究所市場流通研究部長)

通訳: 新里泰孝 (富山大学経済学部教授)、司会: 葭田隆治 (富山県立大学客員教授)

○ 第2部 パネルディスカッション  「とやまのチューリップ産業再生戦略を考える」

討論者:伊藤仁嗣 氏 (若手チューリップ生産者)、福江 怜 氏 (チューリップ生産新規就農者)、北山直人 氏 (花き販売会社社長)、河野賢一 氏 (花き産業研究者)、司会:宮部和幸 (日本大学生物資源科学部准教授)

————————————————————–
□ 牧野富太郎博士生誕150年 東京練馬の牧野記念庭園(旧牧野邸)にぎわう
http://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/fukei/sodan/makino.html

日本の植物学の父、牧野富太郎博士が亡くなるまでの32年間暮らした邸宅が東京都練馬区大泉にあり、記念庭園となっています。最近、建物の改修を行い、平成22年8月1日にリニューアルオープンしました。新しくなった牧野記念庭園記念館では博士ゆかりの品々を展示し、庭園内ではセンダイヤザクラ、スエコザサなどおよそ300種の植物を見ることができます。牧野博士の居室再現や博士が作った植物腊葉標本のレイアウトの美しさや正確に描かれた植物画の緻密さに驚かされます。現在、特別展示を行っています。牧野先生は、植物分類学の研究はもちろん、多くの人に愛される植物図鑑をつくり、植物の面白さ不思議さを紹介するたくさんの本を書かれました。また、全国のフィールドを歩き、数多くの後進を育てました。野外観察会では、ルーペを片手に草の上に座り込んで、大人でも子どもでも同じように丁寧にいつまでも興味深い話をされていたそうです。「牧野チルドレン」たちは、今でも先生のDNAを引き継いでいます。
ちなみに、練馬区の大泉には清水山公園という都内では珍しい「カタクリ」の群生地があります。南関東では北向き斜面で近くに水源があるような場所に数カ所カタクリが自生する場所があり地元の人に大切に保護されています。

24日の150回目の誕生日には1900人の来館者が訪れたそうです。
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000131204280001

29日の朝日新聞、天声人語でも博士とサクラの話題  ソメイヨシノは日露戦争戦勝記念で広まる
http://www.asahi.com/paper/column20120429.html

————————————————————–
□ 東北にも花の季節が到来しています。花の力プロジェクト、スイセンプロジェクトの庭

● 冬を越えて希望の花が咲き始めた。

○ 花の力プロジェクト
http://hananochikara.org/  Facebook http://www.facebook.com/hananochikara

・ 4月26日福島県伊達市仮設住宅のチューリップ スマイルアゲイン2
http://hananochikara.org/information/post2236/
→ 普天間かおりさん
http://futenmakaori.ti-da.net/e3821223.html
・ 4月30日 フラワーロード、希望の庭 も花盛りに
http://kibounohana311.blogspot.jp/2012/04/blog-post_30.html
http://kibounohana311.blogspot.jp/2012/04/blog-post_23.html

※4月21日、オランダでも「花の力プロジェクト」の日本支援イベント開催 GWJにも深いかかわりのあるアストリードAstrid van den BergさんがJapan Eventを企画。朝山和代さんもデモンストレーションをされました。

チャリティというだけでなく、日本文化に広く触れようとする試みが楽しいイベントになったようです。以下のリンクにたくさんの画像で紹介されています。

https://picasaweb.google.com/107782838441157492829/2012GreenhouseJapanEvent#slideshow/5734178377640942994
関連:
http://www.nieuwsvanhier.nl/gallery.php?gallery_id=140
http://www.blikopnoordwijkerhout.nl/nieuws/item/897-druk-bezocht-japans-bloemenfeest-bij-vd-berg-greenhouse
http://www.hortinews.com/nl-nl/node/2776

○スイセンプロジェクト
http://suisen-project.com/

・瀬戸内海の男木島から贈られた1万5千球のスイセン
http://yousakana.com/blog/?p=14748
スイセンプロジェクト写真部
http://www.facebook.com/suisenproject.photo

○日比谷花壇 球根シェア「5for5」ページ
http://www.facebook.com/suisen5for5
日比谷花壇球根シェア「5for5」について
http://totomoni.net/project_suisen/
http://blog.hibiyakadan.com/page.jsp?id=1738794&up=12883148
http://www.club-9.com/konnan/body114/001.htm
● 善意による花の植え付けが生態系に影響を及ぼす? もともとあった植生に注意を

○ 多くの人が善意で動いていることに批判的な意見を言うことには勇気が要ります。

・毎日新聞3月29日夕刊の記事
記事前半
http://mainichi.jp/select/news/20120329k0000e040164000c.html
記事後半
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120330ddlk04040546000c2.html

・毎日新聞3月29日夕刊の記事を読んで
http://blog.livedoor.jp/yaeyamatohoku/archives/6046265.html
http://ameblo.jp/kaz3541/entry-11207888182.html
http://karaz.blog.so-net.ne.jp/2012-03-29

————————————————————–
□ 鎮魂と再生のメッセージ がれきを使ったいけばなを贈呈 華道家 前野博紀さん
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041801001210.html

華道家の前野博紀さん(42)が18日、細野豪志環境相と面会し、東日本大震災のがれきを使ったいけばなを贈呈した。
作品は高さ2メートル、幅約3メートル。前野さんが今月上旬に宮城県南三陸町を訪問して持ち帰った木片やパイプを土台に使い、サクラやユリ、ランの花を差し込んだ。
大臣室で細野環境相らが見守る中、前野さんは最後の数本を差し込んだ。
前野さんは面会後、「鎮魂と再生のメッセージを込めた。被災地のがれきをゼロにすることが、復興の第一歩だと思う」と話した。【 以上日本農業新聞4月19日 】

大臣室には当面飾られるが、前野さんは24日に、東京・丸の内の「新丸ビル」であらたに作品を制作し展示を行った。前野博紀さんのサイト  http://www.kashomaeno.com/

● 花道家、前野博紀さんの「転機」は30歳 「花で生きよう」と決意
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120331/bdy12033107010001-n1.htm

* 震災後、悩んだ。【 昨年の東日本大震災の後、一時、花をいけることができなくなった。花をいけるには、花の命を奪わなければいけない。震災であれだけたくさんの人の命が失われたのに、さらに多くの花の命を奪ってもいいのだろうか。悩む日が続いたが、「花の命をいただいても花の力を伝えるのが華道家」と腹をくくった。  今後は活躍の場を世界に広げるつもりだ。華道家は花の美しさを伝えることしかできない。でも、そんな仕事が世界に必要ではないか。死ぬまで花で生きる。その思いはもうぶれることはないだろう。】

* 総持寺の花芸奉納は紋付きはかま姿だった。 【 「これまではイタリアンスーツにハンチング帽というスタイルが多かった。でも、華道家として世界で勝負しようと思ったら、日本の伝統的な紋付きはかまを着て、美しい所作で花をいける必要があります。3メートルの桜をいけるときに最も美しく見える動きを知るために、弓道や剣道、合気道、長刀(なぎなた)道の動きをすべてチェックして研究しました」 】

————————————————————–
□ 華道家がいける「お別れ会の花」 ハクモクレンやトルコギキョウ500本の花で林光氏を送る

● 林光さんを送る会 3月30日 500本の花

白いハクモクレンやトルコギキョウなどの中央に、えんじ色のバラなどの花を飾った祭壇。えんじ色のポケットチーフを好んだ作曲家の感性を約500本の花で表現したという。オペラや映画、ドラマなど幅広いジャンルで活躍し1月5日に80歳で死去した作曲家、林光(はやし・ひかる)さんを送る会にはファンら約800人が集まった。開会前には、「ヴィオラ協奏曲『悲歌』」など故人の代表作が流れた。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120417/ent12041708010007-n1.htm

● 草月流の華道家で『アトリエ晃』を主宰する澤田晃映先生
http://mocjapan.com/?p=2933
http://airamusicale.ni-3.net/Entry/246/
テレビドラマ内 華道指導 澤田晃映さん プロフィール
http://kichijitsu.sblo.jp/article/47358935.html
http://www.aiden.info/nakashimaya/works/2005/03.html

————————————————————–
□ シャンパングラスにいけた花 池坊由紀さんの忘れられない思い出の花
*「一花一情」読賣新聞の池坊由紀さんによる新連載 今月から

フランスの城でいけばな 4月27日読賣新聞

長年花をいけ、そして他の方の作品もたくさん見てきた。会場にいっぱいの大作もあった。大舞台にいけたこともある。けれども忘れられないのは、シャンパングラスにいけたささやかな花だ。数年前、仕事で立ち寄ったフランスの城で、そこのマダムのリクエストで、旅人としての高揚感もあいまって、急遽いけばなを披露することとなった。
小さな泡をたてる黄金色のシャンパンを飲み干し、グラスを器とした。日がかげりゆく小さな庭から摘んできた様々な色の葉と可憐な花々。花材もありあわせだ。ほとんど即興に近いこの作品を。マダムはどのように評してくれるだろう。心配と期待の入り混じった私の表情と、出来上がったいけばなに目をやり、彼女は「イッツ・ベリー・エモーショナル」、心を動かされたと言ってくれた。
記憶は大きさや多さではなく、その時の感情と共に記憶されるらしい。数本にすぎないささやかな花だったが、それは溢れるばかりの私の思いを彼女に伝えたのだろう。そう、花は喜びや楽しさだけではない。一時の感情を超えて、心を動かし、魂を揺さぶる存在なのだ。

————————————————————–
□ いけばなインターナショナル世界大会が東京・お台場のホテルで開催
http://www.ikebanahq.org/

第10回いけばなインターナショナル世界大会2012「いけばなの心で、平和な世界を」。いけばなインターナショナルは、世界53の国と地域に163支部を持つ。世界大会は、5年に一度開催され、今回が10回目。昨年開催予定だったが、震災の影響で1年延期されこの5月に開催の運びとなった。
東京・お台場にあるホテル「グランパシフィック LE DAIBA」で開催。会期は5月1日から4日までだが、一般公開は2日、3日の両日のみ、この「いけばな展」では28流派の家元、外部華道茶道連盟、国内外の会員による作品が展示される。また14か国の駐日大使夫人による作品や海外会員 によるデモンストレーションも公開。東日本大震災の津波のより消失した陸前高田の松から再生させた松の苗を展示。料金(参加料) 1,000円、高校生以下無料
http://www.shutoko.jp/fun/driveguide/data/2012/04/ikebana
http://www.sogetsu.or.jp/news/2011/10.html

————————————————————–
□ フロリアード2012 始まる。動画ニュースなど

オランダで半年間にわたって開催される10年に一度の花の祭典「フロリアード2012」開催、4月5日にオープンして約1か月、日本のサイトにはさまざまなレポートが上がっています。2002年との大きな違いがここにあります。日本ブースにも数多くのお客様が毎日押し寄せているようです。
● オフィシャルサイト
http://www.floriade2012.jp/
フェイスブックページ
http://www.facebook.com/floriade2012jp
ツイッター
https://twitter.com/#!/floriade2012jpn

● フロリアード、動画情報など
http://www.youtube.com/user/2012Floriade?ob=0&feature=results_main

リビング・スカルプチャーと子ども向けプログラムなど
http://www.youtube.com/user/2012Floriade/featured

その他オープニングイベントなど
http://www.youtube.com/watch?v=QBK33dM9zNU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wZg7aMflJ_I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=1t3NVMASvCY
http://www.youtube.com/watch?v=1qa65QktBKA&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=SQ_cp_VGpZI&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=msSeKLHHyX0&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=kBnYB9-1uqk&feature=related

————————————————————–
□ 大田花き産地紹介にトルコギキョウの「佐瀬さん」登場!

大田花き「産地ウンチク探検隊」に満を持してグリーン・茶・八重咲き・フリンジの佐瀬さん登場。佐瀬さんの花は、ブラウン系や八重、フリンジの先駆けとなり、世界でここにしかない花を送り出している。今回のレポートも分厚く、読み応えがある。保存版。
http://www.otakaki.co.jp/blog/place/archives/2012/04/25.html

大田花きは20年にわたり佐瀬さんの育種と歩みを合わせてきた。また、大田市場の仲卸は、佐瀬さんの花の価値を落とさないようにたいへんな努力をし、販売に協力し続けてきて今日に至る。変わった花、オリジナルな花を求める声は根強いが、育種にかかる努力やコストを維持し続けるのはとても難しいことだ。

————————————————————–
□ 堅いつぼみのほうが日持ちがいいって「花屋さんの思い込み」に過ぎないのでは?

岐阜大学 福井先生のデータから
「かたい蕾で収穫した花は花保ちが良いという神話」 「切り前」についてあらためて考える。
http://www1.gifu-u.ac.jp/~fukui/0714.html#120423

————————————————————–
□ ソロモン流 4月22日の放送にガーデンデザイナー石原和幸氏登場
http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/back/120422.html

「ソロモン流」にチェルシーフラワーショーなどで活躍するガーデンデザイナー石原和幸氏が登場。庭造り、ショップ、緑の中のバーのこと、街づくりまで語った。
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-12550.html

JOICE ON THE TABLE “RAKU”STUDIO 福岡市
http://www.geocities.jp/joiceshop/index.htm
JOICE ON THE TABLE BLOG
http://joiceshop.exblog.jp/15762742/
http://blog.goo.ne.jp/cnmh/e/14f4b4d22337114e3eac0e74363b146f

————————————————————–
□ 食品スーパー地方大手のアークス 今度は、岩手(青森・秋田)のジョイスを合併へ

* 昨年の青森ユニバースさんとの合併に続いて、岩手(青森・秋田)のジョイス がアークス傘下に!地方発のスーパー再編は続く。 【 日経新聞17日企業総合欄 】

 

● 食品スーパー再編、地方起点  2位アークス、ジョイスを買収 人口減、連合に活路

北海道・東北地盤の食品スーパー2位、アークスは16日、岩手県地盤のジョイスを9月1日付で買収し完全子会社化すると発表した。大都市圏に比べて少子高齢化が加速する地方では、市場縮小で中小スーパーが単独で生き残るのは難しい。規模で勝るイオンなど大手スーパーが攻勢を強めるなか、アークス連合など地方起点が今後の流通再編の一方の軸となりそうだ。

アークスは株式交換方式でジョイスを完全子会社化する。ジョイスの株式1株に対してアークスの株式0.293株を割り当てる。ジョイスは8月29日に大証ジャスダックの上場を廃止する。
両社の売上高を単純合算すると、2013年2月期で4600億円の見通しで、業界最大手のライフコーポレーション(同5250億円)を追う。
アークスは昨年10月、青森県地盤のユニバースを傘下に収め、本州に初進出した。アークスは子会社化したスーパーと情報システムや商品仕入れを共通化して経費負担を軽減する一方、営業面の自主性を重んじる経営を掲げる。
安売り主体のアークスと、品ぞろえにこだわるジョイスでは企業理念などに違いがあるとされたが、ジョイスは「(アークスの子会社化は)自主性を維持できる」(小苅米秀樹社長)と判断した。規模に勝るアークスの傘下に入り、情報システム統合などで競争力を高めて生き残りを目指す。
アークスは地域内の市場シェアで15%以上を獲得することで競合する他社に対抗する戦略を取る。ジョイスの子会社化で岩手県内の地域シェアは16%から28%に高まり、地域最大手の地位を確保する。今後も東日本の中堅スーパーを傘下に収めて、規模拡大を進める。
日本チェーンストア協会によると、11年のスーパーの売上高は約12兆7千億円と5年間で1割弱減った。総合スーパーやコンビニなど「業態の垣根を越えた競合も激しさを増す」(アークスの横山清社長)なか、M&A(合併・買収)など再編機運が高まっている。
昨秋、イオンは中四国地盤のマルナカグループを子会社化したが、中部地盤のバローも昨年、岐阜県内で年商50億円のスーパーを買収するなど、地域の有力スーパーによる囲い込みも進んでいる。
消費税増税やパートへの社会保険の適用拡大などの議論が続き、食品スーパーの負担は今後も増す見通し。経営体力が弱い中小零細スーパーが単独で生き残るのは難しくなっている。

● 【日経MJ4月18日】 北海道が地盤の食品スーパー2位のアークスは、9月1日付けで岩手県のジョイスを完全子会社化すると発表した。昨年10月には青森県のユニバースを傘下に収めており、本州に攻め込む姿勢を鮮明にする。地方の食品スーパーは人口減やコンビニエンスストアなどとの競争激化で環境は厳しい。アークスは東北以北の地域連合の競争力を高め、大手に対抗する。
【 記者会見で 】
小苅米秀樹ジョイス社長「昨年11月頃から話し合い、4月上旬までに決断した。アークスの(子会社の自主性を重んじる)『八ヶ岳連峰経営』で我々の商品やサービスを維持できる」
横山清アークス社長「地域シェアは15%はないと勝ち抜けず、これを高める。非合理的な面や足りないものを補う。放射性物質の問題など品質や安心の部門をもっと厳しくしていく。」

————————————————————–
□ 渋谷ヒカリエ開業 代官山では、梨花さんプロデュースのショップに花店が

4月26日、渋谷駅前に「ヒカリエ」オープン。数多くの人でにぎわった。商業施設部分である「ShinQs シンクス」には、お花屋さんはヒビヤカダンスタイルのと青山フラワーマーケットの2店。ヒビヤカダンスタイル店は、1F入ってすぐのファッション、化粧品コーナーと同じフロアに。青山フラワーマーケットは、2階、通路の宮益坂への通り抜けに最奥部に位置している。

●ヒビヤカダンスタイルが提案する「ShinQsシンクス」店。26日開業に合わせてOPEN
http://www.hibiyakadan.com/cs/Satellite?pagename=hibiyakadan/Page/s-090-010-010
http://www.hibiyakadan.com/shop/hk-shinqs/
●青山フラワーマーケット渋谷ヒカリエShinQs店
http://eshop.aoyamaflowermarket.com/pc/index.php5?action=shop&id=127

ヒカリエより早く、14日に代官山にオープンした「メゾンドリーファー」は、モデルの梨花さんがプロデュース。とても人気で人だかりができているという。代官山駅の目の前。
http://www.fashionsnap.com/news/2012-04-21/maisondereefur-rinka/
このかわいいものがいっぱいの複合店内には小区画にお花屋さんのスペースがついていて梨花さんのライフスタイルへのこだわりを感じさせる。
http://roseheart7.exblog.jp/tags/メゾンドリーファー/
http://www.cocopri.jp/article/detail/1181000
http://francjour.exblog.jp/17431678/
http://www.fashionsnap.com/news/2012-04-12/maisondereefur-open/gallery/

● 「スカイツリー」への祝い花の個数制限について 北足立市場の第一花き 松本氏
http://163.139.215.98/Blog/2012/04/post-364.html
1件あたり3個までという。

————————————————————–
□ 晩婚化 婚礼に「和」のトレンドあり 【日経新聞19日東京・首都圏経済欄】

● 浦安・幕張のホテル、婚礼顧客獲得に知恵 和の装飾や女子会でPR

千葉県内のホテルが結婚式や披露宴などの婚礼顧客の開拓を強化する。浦安市のホテルは披露宴会場の装飾に、和風の雰囲気を演出する新たなサービスに乗り出した。女子会形式で婚礼プランなどをPRする取り組みを始めるホテルも出てきた。浦安などでは東日本大震災の影響で婚礼の顧客開拓が鈍っており各社とも集客に知恵を絞る。
浦安市舞浜地区のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、竹をイメージしたインテリア品で披露宴会場を装飾し、和風の雰囲気を演出するサービスを導入した。披露宴は仏料理が多いが、だしやしょうゆなど日本料理の要素を取り入れ、はしで食べるメニューを開発。すでに予約受け付けを始めた。新サービスをてこに披露宴会場の稼働率を震災前に比べ1.5倍程度高める。
ホテルニューオータニ幕張(千葉市)も5月7日、約330平方メートルの専用宴会場を使って和風の披露宴ができるようにする。披露宴のサービスを追加するのは約1年半ぶり。和傘や竹など日本の四季を表わす映像を流すほか、テーブルなども和風のデザインにする。「晩婚化に伴い和風婚礼への需要が高まっている」(同社)と判断。年間60件程度の獲得を目指す。
新浦安地区の浦安ブライトンホテルは26日、婚礼サービスを紹介する女性限定の企画を開く。通常はカップルが対象で女性に絞るのは珍しい。ヘアメークショーや料理の試食会を開催する。舞浜のホテルオークラ東京ベイも、会場を英国の庭園風に装飾する少人数での披露宴に対応できるサービスを売り出した。
浦安市や千葉市などは震災で液状化被害が発生。「震災イメージで婚礼が敬遠された」(ホテル関係者)ため来館者数が伸び悩んだ。婚礼フェアなどの来館者数は「2011年度は前年度比約2割減」(ホテルニューオータニ幕張)。東京都内のホテルや「ゲストハウス」形式の婚礼式場との競争も激化している。

http://www.wecolle.jp/pickup/118.html
http://bridalbiz.pbe.jp/genre/newopen/34289

————————————————————–
□ 「言ってる意味、分かる?」って言葉、無意識に使っていませんか? 新人が感じる重圧

● 新人、重圧感じた上司の言葉 民間調査で  日経新聞4月15日(日)社会面

「言ってる意味、分かる?」 念押し、思わぬストレス 民間調査で明らかに 20代で最多

新入社員時代に最も重圧を感じた上司の言葉は「言ってる意味、分かる?」ー――。日用品大手のライオンが社会人2年目の20代の社会人を対象に実施した意識調査で、3人に1人以上がこう回答した。上司が念のために掛けた言葉が、新入社員には思わぬストレスとなっている様子が浮かび上がった。
「言ってる意味、分かる?」(35.2%)に続いてプレッシャーを感じた言葉では、「そんなことも分からないのか」(24.0%)、「期待してるよ」(23.6%)、「あれ、どうなってる?」(22.4%)などが続いた。上司からのプレッシャーによる体調不良の症状では、「下痢・胃痛・腹痛」が64.2%で最も多かった。
一方、手近なストレス解消法は「仕事外の人とのコミュニケーション」(33.8%)が一番多く、「トイレで一人の時間を作る」も26.6%に上った。ライオンは「一人だけの空間で、上手に心を解き放しているようだ」と分析した。「仕事後に飲みに行く」は13.4%にとどまった。調査は3月30日~4月2日にインターネットで、社会人2年目の20代男女500人に実施した。

* 早くも「あの新人、もうやめちゃったよ」の声があちこちから聞こえるようになってきました。(泣)同じ経験を繰り返すのはなぜでしょうか?

* 調査では、上司の言葉が10位まで示されている。1位から順に。
「言っている意味、分かる?」「そんなことも分からないのか」「期待してるよ」「あれ、どうなってる?」「面白い話して・何か話して」「もういいよ、他の人に頼むから」「○○(同期の名前)は優秀だぞ」「○○!(名前の呼び捨て)」「あすまでにやっておいてくれ」「どうだ、軽く一杯?」

● ライオン株式会社【新社会人のプレッシャーに関する意識調査】
http://www.lion.co.jp/ja/company/press/2012/2012043.htm

● 花屋さんの店長さん、経営者にオススメの本 小川三夫「不揃いの木を組む」

いかに新人を育て、個性をのばせるか。癖のある職人をまとめ組織を生き生きと動かせるのか。
http://www.amazon.co.jp/不揃いの木を組む-文春文庫-小川-三夫/dp/4167801787/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1335850308&sr=8-1


————————————————————–
□ 花を買わない人に体験を オランダ屋さんから全国に広がる「試飾花」の輪

「試飾のすすめ」 発信源 東京・「オランダ屋」さん 蓑口社長
http://bloemist.blogspot.jp/2011/12/shishoku.html
http://hana-shi.blogspot.jp/2012/01/blog-post_8725.html
アウトレット試飾
http://bloemist.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html

試飾イノベーション 大田花き磯村社長
http://www.otakaki.co.jp/blog/ceo/archives/2012/01/30.html
無料アプリのように
http://mpsjapan-blog.jugem.jp/?eid=1358
花研
http://www.otalab.co.jp/blog/2011/12/08/08.html

・試飾花をためす
http://prettyfly2006.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
・結果
http://prettyfly2006.blog.fc2.com/blog-entry-188.html

・声 「試飾花」をいただきました。
http://ameblo.jp/mimakoko2/entry-11171633296.html
・広がる輪
http://sh699.naganoblog.jp/e941834.html
・PDF ガーデンを考える会の会報 3ページ目で紹介
http://www.npogarden.com/kaede/kaede1202.pdf
・会いに行きました スプレーマム生産者
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gmftr064/view/20120418/1334758285
・最新店舗情報 試飾花を始めます。
http://www.eflora.co.jp/shop/fsfujimoto/information/
・春の花の試飾はスイートピー
http://www.fukoop.jp/sample/sample/back_detail.php?param=89-200
・新しい事へのチャレンジ、テーマは試飾
http://kameblo.dosugoi.net/e323444.html

————————————————————–
□ 日比谷花壇が宮崎のシーガイアと提携

日比谷花壇がフェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎市)を運営するフェニックスリゾートと業務提携を行い、2012年5月1日から同施設内の、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのチャペルやバンケットルーム、館内レストラン、シーガイアコンベンションセンターなどの装花業務を開始すると発表した。日比谷花壇は、北海道から沖縄まで全国約180店舗で装花業務やフラワーショップを展開。1950年の当社設立以来、宮崎県内の施設と装花業務を含む業務提携を行うのは、今回が初めて。今回の業務提携により九州沖縄地区の全県でウエディングやパーティの装花を行うことになるという。国内有数の花の産地である宮崎での事業展開に生産者らは期待を寄せている。

・シーガイアの発表
http://www.seagaia.co.jp/japanese/news/detail.php?num=527
・日比谷花壇のリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=308502&lindID=5

*ラッキーアイテムを取り入れたギフト商品発表 今度は「旅」の要素も加え
http://www.hibiya.co.jp/release/image/120413PostmanFlowerGiftCardPressRelease_hibiyakadan_.pdf


————————————————————–
□ 小平霊園(東京)に「樹林墓苑」 自然に還るお墓 土地不足も解消

ゴールデンウィークはお墓を見に行く・・・小平霊園では新しいタイプの共同墓地ができました。今年は500体の受け入れ。終活を考えるGW。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042602000090.html
○ 墓地不足の解消と多様化する埋葬ニーズに応えようと、東京都は樹林の下に遺骨を共同埋葬する「樹林墓地」を都立小平霊園(東村山市)に完成させた。七月から使用希望者を募集する。樹林墓地は都立霊園では初めて。
○ 約830平方メートルの土地にコブシやネムノキなど八本を植栽。下に直径1.5メートル、深さ2.1メートルの円筒形の穴を27か所設けた。穴の底は土のままで、自然に分解する素材に遺骨を包み、土をかぶせながら層状に埋葬することで最終的に骨が土に還る仕組みだ。
○ 1万700体分の遺骨が入る。近くには参拝者向けの献花台や広場も併せて整備した。
○ 人口密度や地価が高い都内では墓地不足が深刻で、都立霊園8か所の2011年度の一般墓地の倍率は7.6倍。都は一つの墓に複数の骨つぼを納める合葬式を導入するなど、対策を進めてきた。都建設局の担当者は「自然に還りたいと願う人に利用してもらうとともに、高い墓地需要にも応えたい」と話している。
○ 使用料は遺骨1体13万4千円で、粉状で持ち込まれる遺骨なら4万4千円。都内に3年以上在住している人が申し込める。毎年の管理料はかからない。12年度の募集は500体分。5月13、19、20、26、27の五日間、現地案内会を開く。問い合わせは都公園協会霊園課=電03(3232)3151=へ。

● 東京都府中市ですすむ新たな墓地計画に反対運動f
http://fuchu.nemiminimizu.com/
東京都府中市は、もともと大きな墓地がいくつもある土地ですが、今年3月に法律が変わり、墓地開発の許可が都道府県から市区町村に移管される直前に滑り込みで申請がなされたことをめぐり問題になっています。都から市区町村に許認可が移ると墓地がつくりにくくなると見られていて、今後も大都市の墓地不足は深刻化しそうです。このような状況の下での小平霊園「樹林墓苑」の開発となったようです。

● 墓地、埋葬等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO048.html
● 天皇陛下も火葬示唆 日経新聞4月27日

【 両陛下、火葬・合葬を希望 簡素化を検討 宮内庁がチーム 】

宮内庁の羽毛田信吾長官は26日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が亡くなられた場合、火葬とする方向で検討を始めると発表した。合葬も検討する。両陛下の意向という。庁内にチームを発足させ、火葬前提の葬送方法などを検討する。
天皇の葬送は土葬と火葬両方の例があり、明治、大正、昭和の各天皇は土葬された。長官は「現在は火葬が一般化しており、両陛下は自らの葬送も火葬が望ましいとおっしゃっている」と説明した。
両陛下は天皇陵の簡素化も望んでいるといい、合葬にすれば、長年連れ添ってきた両陛下が同じ陵に入られることになり、陵全体の規模も抑えられるという。
火葬にする場合、特別な火葬場の新設や葬送の儀式のあり方の見直しなど様々な検討が必要。宮内庁は関係部局を束ねたプロジェクトチームをつくり1年をメドに議論するとしている。
羽毛田長官は「(火葬検討は)両陛下から繰り返し言われていた懸案だったが、手術などもあり今の時期の発表になった。ご本人が自らのお墓の希望を示されるのはあっていいことだ」と述べた。

●(解説) 「象徴とは」考えた末に

古代の天皇は土葬だったが、仏教の影響で火葬も行われるようになった。室町時代中期から17世紀半ばまでは火葬が定着。以後土葬に戻ったが、見かけ上火葬の儀は残され、幕末の孝明天皇で廃止されるまで続いた。
江戸時代まで日本人の宗教観は神仏習合であり、天皇家も神道式の祭祀(さいし)を行いながら、真言宗の檀家でもあった。京都市東山区の泉涌寺が菩提寺で、寺域内には多くの天皇の陵墓がある。
明治維新政府は天皇を機軸とする国家体制をつくるため、神道を事実上国教化する国家神道政策をとった。このため天皇家の祭儀、葬儀から火葬も含めた仏教色は一掃された。また、天皇の権威を高めるため、旧皇室喪儀令では大がかりな式次第が定められた。
戦後、天皇は日本国憲法で統治権者から国民統合の象徴となったが、祭祀や葬儀に関しては旧法の方式が踏襲された。現在の天皇陛下は明治憲法以前の天皇のあり方こそ本来の姿で、象徴天皇に近いと述べられている。葬法の変更も、象徴とは何かを考えられた末の結論だろう。(編集委員 井上亮)

————————————————————–
□ またしても、ネット上で「デマ」情報回覧。きちんと回るあてもない「訂正情報」

ネット上に出回る情報の真偽をどう考えるか。自分に分からない情報は「いったん、うけとめる」「一時停止する」ということがとても大切になってきている。シェアの仕方。
http://genpatsu173.blog.fc2.com/blog-entry-1367.html

* 今年の大手量販店向けの母の日商材ではすでに調査済みだと思われます。生産者、出荷者は、自ら第三者機関による調査を依頼し書面などで報告する事例が標準化してくるのではないでしょうか。

====================================================================
■ 配信先メールアドレス変更&配信停止は、
お手数ですが、 < greenwingsjapan@gmail.com >までご連絡ください。
====================================================================
■ このNews letterは、すべて新聞・雑誌・ウェブなどの公開情報をもとに制作しています。
■ 本ニュースレターに関するご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡お願いいたします。
e-mail to:greenwingsjapan@gmail.com
====================================================================
■ 編集後記
○ 花に関わる人のゴールデンウィークは、母の日前で忙しい?それともヒマ?(笑)。東京周辺では、大型の商業施設が次々とオープンしています。原宿・表参道、渋谷、代官山、お台場、木更津(千葉)。スカイツリーもオープンを目前に周辺の町はにぎわいをみせているようです。消費マインドも春を迎えて、母の日も期待したいですね!
代官山といえば、蔦谷書店。ほんとうに驚かされます。深夜2時まで営業している大人のおちついた空間。ネットやコンビニでいつでもなんでも買える時代。いかにしてお店に足を運んでもらうか?いかに繰り返し来店してもらうか?いまのトレンドはゆったりと過ごせる空間づくりにヒントがあるかもしれません。
○ とっておきの情報やご感想をメールでお寄せください。< greenwingsjapan@gmail.com >
====================================================================
メールマガジン << グリーンウイングスジャパン・ニューズレター >>
[発行] 株式会社グリーンウイングスジャパン
Copyright (c) 2012  All rights reserved.
====================================================================